夫のギア紹介シリーズ 「第2 コッパーシェラカップ」
銅製ならではの美しいシェラカップ。。
ふるさと納税の返礼品でいただきました!
長野県駒ケ根市の『コッパーシェラカップ』
今回は、長野県駒ケ根市のふるさと納税返礼品で
ファイヤーサイド社 コッパーシェラカップ 500mlを受け取りました!
全体が光沢のある銅になっており、夕日のような輝きを放っています。
銅ならではの落ち着いた光沢は、良いものを持っているぞ!という所有感を満たしてくれます。
内側はスズメッキされており、見た目だけでなく、機能性も抜群です!
ハンドル部分には真鍮が使われており、こちらも凄く味がありますね!
程よくカーブしており、手になじんで持ちやすく、グローブをしていてもにぎりやすいです。
サイズは3タイプあり300ml、400ml、500mlがあります。
今回はお皿としても使いたいので500mlにしました。
銅は熱伝導率がよく、火にかける調理に良いそうですが、勿体なくてまだ試せていません。
銅は革と同じように使い込むほどに、風合いが増すそうです。
今後、ガシガシ使っていき、「どのような成長を遂げたか」もお見せしたいですね。
ファイヤーサイド社って?
ファイヤーサイド社は長野県駒ケ根市に本社を置く、アウトドア用品制作会社で、
こうしたシェラカップのほかにも薪ストーブや屋外のサウナなど高品質かつ特徴のある面白い製品が多くあります!
詳しくはこちらでご覧ください

どこで購入できるの?
今回は、ふるさと納税の返礼品として頂きましたが、
全国のwild-1などでも購入することができます!
詳細は以下を確認してください!
そもそも『ふるさと納税』って?
賛否がいろいろあるところではありますが、『ふるさと納税』とは簡単に言うと地方自治体への寄付金のようなものです。
好きな地域に直接納税して、さらに返礼品も頂くことが出来、納税金額に応じて税金の控除を受けられる大変お得な納税制度になります!
各自治体はその地域の特産品などを返礼品にしていることが多く、食品はもちろん、今回ご紹介したシェラカップや食器など、様々なレアアイテムをお得にゲットすることができます!
ふるさと納税創設当初は申請などが面倒でしたが、
今では「ふるさと納税ワンストップ特例制度」が創設され、簡単に節税することが出来ます。
(控除の限度額も個人個人異なってきますので、利用に関してはよく調べるなど注意が必要です)
詳細は是非こちらを見てください!

今回は、aupayふるさと納税で行いましたが、ほかにも楽天やふるさとプレミアムなども使えるので、大変気軽におこなうことが出来ますよ!
また、JALのホームページ「JALマイレージパーク」からauPayふるさと納税のホームページに入ることで、マイルも貯めることが出来ます!