京都一泊旅行

旅行

JALラウンジで朝から一杯

今回の旅は京都へ一泊でどこまで楽しめるか強行旅です。

7:30羽田発、大阪空港着の飛行機に乗るため6:30頃には羽田に到着しました。

JALグローバルクラブ会員なので会員専用の搭乗手続きで簡単にチェックイン。

そのままラウンジに向かいます。

朝ビールは効きます。

ウトウトしながら搭乗するとあっという間に大阪です。

HIYORI CHAPTER KYOTO

荷物を持って歩き回るのも大変なのでホテルのロビーに預かっていただきました。

本日の宿はHIYORI CHAPTER KYOTOさんです。

新しくてとても快適でした。

(お風呂のシャワーヘッドから出る霧状のお湯がとっても気持ち良いです)

フロントの方に観光案内の地図を頂きいざ出発。

行ってみたかった 嵐山

京都と言ったら嵐山と以前から思っていましたので早速向かいます。

路面電車「雷電」に乗り嵐山駅へ。

嵐山駅に到着するとそこはもう別世界。

かなり賑わっております。

駅について早速、小腹が空いたので一服。

京都らしい赤い敷物が敷いてあるベンチでジャンボ焼売いただきました。

嵐山駅から歩いて15分位で嵐山へ到着。(入場無料)

ここが一度来てみたかった「嵐山」。

竹林がこれでもかと言わんばかりに続いております。来てよかった~。

帰りは同じ道を通らず「嵐山」の道中にある世界遺産「天龍寺」を拝観しました。

世界遺産「天龍寺」

園内は季節ごとの草花が植えれれていて伺った時は「石楠花・藤・つつじ」が見頃でした。

庭園には池もあり、のんびりさてもらいました。

渡月橋

嵐山駅から直ぐのところに「渡月橋」があるので渡ってみます。

渡月橋も京都らしい風景ですよね。近くでランチとします。

伺ったのは「五木茶屋」さんです。

インスタ映えランチ 「五木茶屋」京丼食べ比べ膳

渡月橋で京都らしいランチを検索してると「五木茶屋」の「京丼食べ比べ膳」がヒットしましたの

で予約しておりました。

川側を予約すれば水面を横切る鴨や行き来する人を眺めながら食事を楽しむ事ができます。

小さな丼ぶりが映えるとっても美味しいランチでした。(「京丼食べ比べ膳」3500円)

予定が決まっていたら予約することをお勧めします♪

五木茶屋

本能寺

京都市役所近くを散策していると突然「本能寺」が現れました。(拝観無料 9:00~17:00)

「本能寺の変」で焼かれた後、豊臣秀吉の命によりこの場所に移築されたそうです。

御朱印も頂きました。

鴨川周辺の呑み処

日も暮れてきましたので何処か呑みたくなりました。

京都市役所の近くは鴨川が流れていて周辺にはいくつもの呑み処があります。

ホテルのフロントに聞いて行ってみた居酒屋は満員で入れませんでしたが雰囲気最高でした。

鴨川沿いには料亭が軒を連ねているそうですが敷居が高く足を踏み入れる事はできませんでした。

なので結局、大衆海鮮居酒屋で貝を焼きながら呑み、ラーメンで締めるという最高の贅沢を

させていただきました。

 CAFÉ 「進々堂」

朝食はホテル近くのカフェ「進々堂」さんでいただきました。

モーニングプレートを頼みました。(850円)

パンも5種類から選べ、コーヒーもおかわり自由です。おいしくいただきました。

カレーパンもおいしそうだったのでテイクアウトしました。

雨でも気にせず観光スポット

翌日は雨でしたので京都市役所近くのアーケードに行って来ました。

こちらはいくつものアーケードが連なり賑わっています。

なかでも錦市場は海鮮物や食べ物屋などが多く食欲が止まりません。

妻はスヌーピーが好きなのですが公式茶屋がありましたので

早速吸い込まれていきました。

こちらでは食事も出来るとの事なので頂く事としました。

ベルいちごパンケーキ(1298円) スヌーピ九条ねぎの茶そば(1,188円)

テーマパークに来たような雰囲気でいただく事ができました。

アウトドアショップ 「patagonia」

テーマパークの次はアウトドアショップ「patagonia]に行きました。

アウトドア大好きなので見逃しません。

国宝 「三十三間堂」

京都駅からバスで三十三間堂へ向かいました。

堂内は撮影禁止なのでお見せできませんが1001体の「十一面千手千眼観世音」は息を呑むほど圧巻

で中央には巨像(中尊)が拝観できます。

京都に行った際には是非いってみてください。

五重塔が有名 「東寺」

京都駅から歩いて行ける(バスもあり)「東寺」に向かいました。

園内の池や緑が引き立てて見えます。

東寺からは歩いて京都駅へ向かい帰りは新幹線で帰りました。

さて、一泊の京都旅行はいかがでしたでしょうか?

今回は京都駅から近場で巡りましたが他も見てみたところがまだまだ沢山ありますので

また、行ってみたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました