魅力あふれる!【高尾山ハイキング】

夫のアウトドア話

高尾山の魅力

高尾山には何度も行っていますが飽きる事がありません。

高尾山の魅力をご紹介いたします。

魅力1.ケーブルカーやリフトで手軽に登れる

魅力2.四季折々の景色を楽しめる

魅力3.周辺の施設が充実

魅力4.富士山が見れる

魅力5.登山入門として最適

魅力1.ケーブルカーやリフトで手軽に登れる

手軽に山頂を目指すならケーブルカーやリフトを利用しその後、自足にて20~30分位歩くと

少しハイキングを楽しんだ気分で達成感があります。 お子さんも沢山見かけます。

人も大勢いますので遭難したりするルートではありません。

(ただし歩きやすい服装で)

※ハイキングルートを選択した場合は登山靴などしっかりした装備で楽しんでください。

魅力2.四季折々の景色を楽しめる

春は桜と新緑 夏はヤマユリやキツネノカミソリ

秋は紅葉 冬はシモバシラ(氷の花)などなど、いつ行っても楽しめます。

クリスマスにはこんな景色も。。。

魅力3.周辺の施設が充実

京王線の高尾山口駅から歩くと5~10分位でケーブルカーやリフトの駅がありその周辺には土産屋や蕎麦屋、高尾山口駅には温泉施設まであります。

車で行く場合は駅周辺に駐車場があるが繁忙期は満車になるところもあるので早めに到着したい。

駐車料金は1,000~2,000円位

ケーブルカーやリフトで登った先にも土産屋や飲食店がいくつもあり蕎麦はとろろ蕎麦が名物です。

また、お薦めは「高尾山ビアマウント」です。期間限定(6~10月位HP確認要)ですが

2時間飲み放題、食べ放題です。疲れて喉が乾いている時に飲むビールは至福の時間です。

※混雑している事が多いので予約(平日4名以上・休日10名以上)したほうが安心。

トイレもいくつもあり場所によってはウォシュレットまで付いてます。

他には猿園や薬王院・琵琶滝・稲荷山展望台・蛇滝・吊り橋など見どころ満載です。

 

魅力4.富士山が見れる

冬の晴れた日には富士山が見れる確率が高いです。

東京で手軽に富士山が見られるのはありがたいですよね。

魅力5.登山入門として最適

私が1人でハイキングを始めようとした時、道に迷ったらどうしようとかケガをしたらどうしようと不安でした。ある日、電車の中でご年配の方が1人でリュックを背負い高尾方面に向かう姿を見たとき 自分は何を迷っているのか、思い切って行動を起こすきっかけになりました。

それからは高尾山の全ルートを歩き尽くしあちこちの低山ハイキングに出掛けるようになりました。

かと言って高尾山を軽視すると思わぬ事故も多数起きていますので準備は怠らないようにしハイキングを楽しみましょう。

高尾山ハイキング

コースはいくつもありますが代表的なのは7つです。

自然災害や修復工事で通行禁止になる事があるので事前に調べてから計画プランに入れてください。

【1号路】

舗装された場所が多く歩きやすい(子供たちがかけ上げって行く姿をよく見ます)が斜度は

そこそこあり下りの際は膝への負担が大きいです。

ケーブルカー乗り場の右脇に山道入口があり浄心門から薬王院をへて山頂を目指します。

途中にタコ杉や猿園などがあり子供も喜びそうです。

所要時間:1時間40分

標高差:404m

【2号路】

十一丁目茶屋の直ぐ脇からコースが始まり一周して同じ場所へ戻るループコース。

どのコースもそうですがところどころに道標がありコースを外れる事は少ないと思います。

道幅は狭いですが標高差があまりないので歩きやすいです。

所要時間:30分

標高差:105m

【3号路】

浄心門からかしき谷園地を経由し山頂を目指します。

標高差はあまりなく気持ちよくハイキングできるコースです。

所要時間:1時間5分

標高差:144m

【4号路】

浄心門から吊り橋を経由して山頂を目指します。

見所はやはり吊り橋です。

吊り橋と言ってもそんなに揺れる事はないので安心して渡れます。

混雑する1号路を避ける為、3号路で山頂を目指し4号路で下るのもあり。

(もちろん逆も)

所要時間:55分

標高差:149m

【5号路】

山頂から城山方面への分岐を通過するほぼ平坦なループコース

途中に分岐があるので間違わないように注意。

所要時間:30分

標高差:25m

【6号路】

ケーブルカー乗り場の左脇から琵琶滝を経由して山頂を目指すコース

琵琶滝は修行の場なので身の引き締まる空気。

沢に点在する石を渡りながら歩く場所があるので滑らないように注意。

所要時間:1時間30分

標高差:399m

【稲荷山コース】

ケーブルカー乗り場の左脇からコースが始まり稲荷山を経由して山頂を目指す。

稲荷山山頂は展望も良くベンチがあるので一休みできる。

所要時間:1時間40分

標高差:399m

 

紹介した7つのコース以外にも景信山や城山・陣馬山などへのコースもあります。

高尾山グルメ

【高尾山髙橋屋のとろろ蕎麦】

【香住の天狗焼】

【一丁目茶屋の味噌田楽】

【高尾山スミカの三福だんご】

高尾山には多数の飲食店がありますがその中でも私のお薦めを紹介します。

■まずは、名物とろろ蕎麦です。どのお店もおいしいですが老舗は「高尾山髙橋屋」です。

味はもちろん美味しいし歴史ある建物が雰囲気を出しています。

■次は「天狗焼」、ケーブルカーの高尾山駅を下車すぐにある「香住」で購入できます。

焼きたでホクホクしながら口に運ぶと中には黒豆餡がトローリ。

疲れた時には甘いものが欲しいですね。

■一丁目茶屋には都内まで見渡せる展望席がありそこで食べる味噌田楽は最高です。

■「高尾山スミカ」の「三福だんご」は「香住」の裏手にあり、大きくて食べ応えのある

だんごです。三福とは大福・幸福・裕福をいい縁起のいいだんごです。

まとめ

さまざまコースや施設があり子供からご年配の方まで楽しめる高尾山はいかがでしょうか。

自分の体調やスケジュールに合わせコースを選択し安全にハイキングを楽しんでください。

次はどのコースに行こうかな~。では。



タイトルとURLをコピーしました